人気ブログランキング | 話題のタグを見る

利府道場・仙台南道場の清掃奉仕…平成26年11月

利府道場・仙台南道場の清掃奉仕…平成26年11月_b0212413_14365584.jpg
「行く年に感謝し、来る年に期待を持って明るく迎える」ために、多くのご家庭では年末に大掃除を行うと思います。
 私どもでは年末に大掃除が出来ないものですから、塾生が忙しくならない10月下旬~11月中旬にかけて毎年道場の大掃除を行っています。
 本年は10月26日、知的障害者合気道教室が開かれた日に、「仙台南道場」の大掃除を行いました。「10:30~11:30…子供の部」「11:30~12:00…子供の部延長・武器技」「12:00~13:00…昼食」「13:00~14:30…知的障害者合気道教室」「14:30~16:00…一般の部」以上のように時間を変更し、16:15から大掃除の開始です。
 普段、仙台南道場で稽古されている塾生を中心にお手伝いをいただきました。
道場の全ての畳を上げます。普段の稽古終了後には必ず皆さんでお掃除をしていただくのですが、畳と畳の間に小さなゴミが落ちるのでしょう。結構汚れております。稽古時には雨が降れば窓は締めますが、暑いと多少なりとも窓を開けますので、気をつけていても道場に雨が吹き込んできますので、窓際の畳の下が濡れたようになっていてカビ臭く感じます。畳の裏を拭き、畳下の床を箒で掃きます。
 夏のお盆休み前にも畳を上げ一週間そのままにしておきますが、この時はそうはいきませんので、窓際の何枚かの畳だけを残して掃除が終われば畳を敷きます。網戸を外しての水洗い、神棚の御宮、真榊、御神札、開祖、二代道主の御尊影の額の裏など等、高い所に有り普段あまり掃除が出来ない所を塾生の皆さんが手際よく行って下さいます。毎年のことなので皆さんほんとに手慣れたもので誰が何を指図することもなくスムーズに行われていきます。予定通り18時頃には終了いたしました。見違えるようにきれいになった道場で明日からまた気持ちよく稽古が出来ます。
利府道場・仙台南道場の清掃奉仕…平成26年11月_b0212413_14372391.jpg
 竜次道場長が皆さんに御礼を言って解散いたしましたが、鈴木康平君、隆史君の兄弟は子供の部の指導員と指導補佐です。朝10時過ぎに道場に来て、子供の部の指導手伝い、知的障害者合気道教室のお手伝い、一般の部の稽古、そして掃除とフル回転の一日となりました。道場で8時間も過ごしたことになります。両君に感謝いたします。そして大掃除に来てくださった全ての塾生に感謝いたします。ありがとうございました。お疲れ様でした。
 また、11月2日は私どもの「一般の部・昇級昇段審査」を行いました。審査は年3回行っております。3月、7月は仙台南道場で、11月は利府道場で行います。利府道場の稽古時間は「子供の部・9:00~10:00、延長10:30」まで、「一般の部・10:30~12:00」と通常通り行いましたが、仙台南道場は「子供の部・9:00~10:00、延長なし」、「一般の部・10:15~11:30」と時間変更をいたしました。
ところが、子供の部の稽古終了間際に遅れて来る子が何人もいました。先週も時間変更をしたため、間違って来たのかと最初は思いましたが、よく聞くと「保護者へのお知らせの文章」に誤って先週の変更時間を渡してしまったようです。口頭では何度も子供さんには9時に変更する旨を話していましたが、お知らせの文章に一部誤って先週の変更時間(10時から)を渡してしまったようでした。何人かの子供さんはホームページを見て確認したということでしたが、こちらのミスで遅れて来た子をそのまま帰すのは気の毒なので、一般の部は細山指導員にお願いして、私は引き続き子供の部の指導を行いました。時間通りに来た子供は10時に帰し、途中で来た子はすぐ稽古に入れ11時まで、9日に子供の部合同審査会がありますので、審査の稽古が中心ですが、帯の色によって分けますので、何組も違う技の指導になりました。隣では10時15分から一般の部が稽古しています。一時はてんやわんやでした。
利府道場・仙台南道場の清掃奉仕…平成26年11月_b0212413_14373652.jpg 11時半に一般の部の稽古が終了。掃除をして細山指導員と道場でお弁当食べてから利府道場に向かい、審査時間に何とか間に合いました。今回の受験は段4名(参段1名、弐段2名、初段1名)と級8名(四級~壱級)が受験いたしました。7級から5級はそれぞれの所属道場で行いますので合同審査は4級からになります。13時から始め16時終了と予定通りでした。指導員の意見を聞いて10分後に道場長から合否の発表を行います。一人一人の良い点、今後注意した方が良い点など細かいところを指摘いたします。何年か前までは不合格の人もかなりいましたので、その場で落とすと可哀想だということもあり、審査一週間後に合否を発表しておりました。最近は審査後、指導員との協議後その日のうちに発表という今の方式に改めました。今後また変更する可能性は否定いたしませんが、現時点では最良の方法ではないかと思っております。そして、16時半から仙台南道場と同じように利府道場の大掃除を行いました。普段利府道場で稽古している塾生、審査を受けた塾生、審査の受けを買って出てくれた塾生、審査を見学に来ていた塾生などの協力を得て1時間半、18時頃に終了いたしました。… 多くの塾生の方に10月26日、11月2日と両日大掃除に御協力をいただきました。…ご協力くださった塾生の皆様本当にありがとうございました。深く感謝申し上げます。
 以上のように本年も無事両道場の大掃除が滞りなく終了いたしました。
 昔から日本ではこのように自分が所属する団体・会社などはお互いが協力し合って掃除をしたものですが、最近の風潮としてグローバル化などと言い、諸外国の真似をして、「掃除は卑しい者がするもの」とか、「掃除をする清掃員の仕事を奪うから職場の清掃はしてはいけない」などとばかげたことを言う人もいるそうです。日本では何とも受け入れがたい主張ですが、一部の会社などではすでにそのようになっていますし、学校でも子供達には掃除をさせない所も出てきているようです。
 一方で、「鍵山秀三郎氏…イエローハット創業者」の提唱される「NPO法人日本を美しくする会/掃除に学ぶ会」などは、掃除をすることにより…何よりも便器を手で掃除することにより…劇的な変化が起こるというような、掃除の効用を説かれています。
 どうしようもなく荒れた学校が立て直ったとか、倒産寸前の会社が黒字になったとかの事例も多く書かれております。
 「掃除道 会社が変わる・学校が変わる・社会が変わる」「ひとつ拾えば、ひとつだけきれいになるー心を洗い、心を磨く生き方」など著書は沢山出ています。…日本人にはうなずける事ばかりです。…
 両極端の話ですが、どちらか正しいかは「推して知るべし」です。
利府道場・仙台南道場の清掃奉仕…平成26年11月_b0212413_14374898.jpg
 次の大きな行事は11月9日の「合氣道神武錬成塾演武大会」です。参加申し込み者は、子供の部・92名、一般の部・64名、招待演武者17名の合計173名となっております。今年は初めての試みとして、中学・高校生の中から10名を選び、「中学・高校生選抜」としてプログラムに入れました。ご期待ください。 
by shinbu_369 | 2014-11-07 14:38